【事故事例No.148】盗難被害窓破損
こんにちは!
いよいよクリスマスですね🎄
皆さんはサンタさんに何をお願いしましたか?
サンタさんが実在するかどうかは別にどうでもいいんです。
それを信じて願う人たちがいること、その願いを叶えたいと思う人たちがいること、それが大事なんだと思います。
ではそんなイヴにも事故事例をあげていきます!
《事故内容》
火災保険の事故です。
一軒家の火災保険にご加入をいただいている
ご契約者様宅に泥棒が窓サッシを破壊し家に侵入し、
液晶テレビを盗んで行った逃走した事故です💦
火災保険で建物の補償には入っていたのですが、
家財補償を付けていなかったため液晶テレビは対象外となってしまいました😥
窓サッシは無事満額認定となっています!


【損害額】
サッシ窓交換 7万円
液晶テレビ 13万円
【支払い保険金】
サッシ窓交換 7万円
臨時費用 7千円
今回のポイントは、
火災保険には主に「建物を対象にする補償」と
「家財を対象にする補償」の2つがあるということです。
今回のお客様は建物の補償にはご加入いただいていた為、
泥棒による窓破損が原因のサッシ窓の交換費用は支払できました。
しかし、家財の補償に入っていなかったことで盗難された液晶テレビは保険での対応が出来ませんでした。
火災保険は加入する側も販売する側もしっかりと内容を把握して、付けない補償がある場合はどういう時に保険が出ないのか理解しておくのが大切ですね!
今回は家に泥棒が来てしまいましたが皆さんの家にはサンタクロースが来ることを願っています🎅
🎄✨メリークリスマス✨🎄
ではまた次回‼️
【事故事例No.147】アイアンPW破損
こんにちは!
来週から10年に一度の大寒波がくるとか?!
何年に一度の、とか言う言葉は聞き飽きてますが、
それでもきっと寒いのでしょう!
皆さんもしっかり準備をして備えましょうね🥶
では今週も事故事例をあげていきます!
《事故内容》
ゴルフでのラウンド中にアイアンのPWを折ってしまったと言う事故です💦
幸いにもゴルファー保険にご加入いただいていたので
写真と修理見積もりを手配いただき事故報告をして進めて行きました。
セット購入したものでしたが1本分の再購入の請求書で無事9割分の認定がおりました😄


【損害額】
再購入費用 27,500円
【支払い保険金】
認定額 24,750円
今回のお支払いについての計算は以下のようになりました。
元々のセットでの購入
ゴルフクラブセット25万円
購入時期 2022年7月
1年ほどしか経過していなかったので10%の減価償却
→再購入費用27,500円×90%=24,750円
ゴルフ用品の補償は基本時価額での支払いとなるためこのような計算となります。
今回は比較的新しいクラブだったためいい金額になりました😊
ゴルファー保険はこの他に対人対物賠償や怪我の補償もセットになっているのでゴルフをやる方は必ず入った方がいい保険ですね!😉
ではまた次回‼️
【年末の御挨拶】
弊社の営業も年末の御挨拶にお客様訪問をしていますが、
先日、年末の御挨拶で虎焼きをいただきました🤗
亀屋万年堂の「黒糖虎焼」か「バター虎焼」で
皆んな迷ってましたが、喧嘩にならず分けれました😊
どちらも美味しかったです😋
ありがとう御座いました🙇


【事故事例No.146】資材、工具盗難
こんにちは!
年末が近づいてきて2023年ももう直ぐ終わりですね!
皆さん今年は何がありましたか?
いろいろあったと思いますが、振り返ってみてお世話になった人に感謝してみるのもいいかもしれませんね😉
では今週も事故事例あげます!
《事故内容》
朝現場に行くとドアガラスが割れており、
中に置いてあったはずの鉄資材と電動工具がなくなっていました💦
盗難ということで警察に連絡し盗難届を提出しました。
賠償責任保険に「工事用物損害特約」を付けていたので鉄資材については支払い対象、電動工具は対象外になりました。

【損害額】
鉄資材代+電動工具代 42万円
【支払い保険金】
鉄資材代−免責金額+臨時費用
27万円−5万円+2万円
=24万円
今回のポイントは2つあります。
まず1点目は、盗難事故の際は必ず警察への盗難届を提出して受理番号が必要という点です。
ただ盗まれたー!だけでは保険は使えず、順当な手順を踏んで警察に届け出ていることが必要となります。
2点目は工事用物損害補償は電動工具も含めて工具類は対象外、という点です。
工事用物損害特約は主に
資材、契約者が作った物が対象になります。
オプションを付ければ仮設建物なども対象になりますが、それでも工具類は消耗品として対象外とされてしまいます。
賠償責任保険のオプションとして付けられる「工事用物損害」ですが、
業種によって必要か不必要かも変わってきますので注意が必要ですね。
保険会社によっては付けられない業種もありますのでご注意を!
ではまた次回‼️
【フランス焼き菓子🇫🇷】
10月にもお引越しのご挨拶に来ていただいた
お隣りさんが内装等の工事を1ヶ月程かけて
やられていました👷♂️
その工事が終わったようで、
「工事中は騒音などご迷惑おかけしました」
とご挨拶に来てくれました☺️
フランスお菓子までいただいてしまい、
大変美味しく頂きました😋
お気遣いありがとう御座います😌
弊社は工事中の音より声がデカいので気をつけます🙏


【事故事例No.145】配線撤去時外壁破損
こんにちは!
もう12月ですが、今年は観測史上もっとも暑い年だったそうです。
でも冬になると寒い。。(当たり前ですが)
これが日本の四季のいいところですかね😄
今週も事故事例をあげまーす!
《事故内容》
個人宅の光ファイバー工事中に、
既存の配線を撤去しようとした際に外壁の塗装が剥がれてしまった事故です💦
結構高い位置での損害だったので足場を組んだりと高額な修理になるかと心配していたのですが、出てきた修理見積もりが小額だったため契約者様から
「保険は使わないでおくよ」
と申し出があり取り下げとなりました😌


【損害額】
修理金額 4万円
【支払い保険金】
取り下げのため無し 0円
電気通信工事業者さんはいつもこういった起こりやすい事故に細心の注意を払っているそうです!
それでも起きてしまう事故は沢山あります。
保険はそんな時に契約者様のお仕事の負担を軽減するために存在します!
お客様の中でも保険を使う頻度は様々でいろんな意見があります。
例えば、
「せっかく払ってるから元を取りたい」
「困ったときだけ頼りたい」
「お守りみたいなものだから使う気はない」
などです。
販売する側の私たちからするとどの意見もありがたいことで間違っていることはありません。
ただ、何かあった時に使えない保険に加入しているということは誰も望んでいないものです。
そうならないようにお客様の要望とその先にあるリスクへの+αを提案できる保険代理店でありたいと思っています!
ではまた次回❗️
【4連休】
先週末24日を有休にして
4連休にした従業員が多数いました😄
そんな中で栃木県(日光と那須高原)に
旅行に行った二人からお土産をいただきました🤗
ご馳走様です😋
疲れてくると甘い物が食べたくなるので、
お土産は本当に嬉しいです☺️


【事故事例No.144】重機で室外機破損
こんにちは!
すっかり寒くなってきて関東では空気が乾燥してきましたね⛄️
実は私、日本海側の雪国出身なので乾燥してる冬はいまだに不思議な感覚なんです🙄
地域によって感覚が違うのも面白いですが、季節ごとの災害などの悩みも違ってくるので対策しないとですね!
では今週も事故事例を上げていきます!
《事故内容》
外構工事中の作業中に重機(ユンボ)の操作を誤り、
エアコンの室外機を破損させてしまった事故です💦
修理でいけるとの判断で修理見積もりからの満額認定となりました!


【損害額】
修理費用 14万円
【支払い保険金】
満額認定 14万円
今回のポイントとしては、
見積りが修理としての明細だったので満額認定となった点です。
新品交換だった場合は時価額での認定となり差額が発生する可能性が高くなります。
今の賠償責任保険では対物超過特約を使用することもできますが、その場合は修理後の写真やエビデンスが別途必要になることもあるため、契約者様にも作業的に負担もかかることになります。
被害者の方にも納得していただいた上で修理&満額認定で済むのが実は一番いい決着なのかもしれませんね😉
ではまた次回‼️
【じゃんけん大会✊】
プリンターが新しくなったので、
急遽、古い方の「プリンター争奪じゃんけん大会」
が開催されました😁
勝者の二人おめでとう🎉
プリンターが欲しい訳ではなく、
じゃんけん大会に参加したいだけの人が
何人かいました😏


