【事故事例No.132】モニター破損
こんにちは!
9月になり少しずつ秋の雰囲気が漂ってきましたね🍂
秋は旬のものも美味しくていいですよね☺️
今週も事故事例をあげていきます!
《事故内容》
改修工事の際に施主から保管を頼まれていたモニターを落として破損させてしまった事故です。
液晶が割れてしまい映らなくなってしまいました💦
請求額は19万と買い直すより低めの請求だったため満額認定となりました😌

【損害額】
施主からの請求額 19万円
【支払い保険金】
満額認定 19万円
今回のポイントとしては、
このモニターは修理が出来ずに実際は買い直しをしていましたが、施主からはその半額しか請求が来なかったという点です!
保険会社の査定により認定された再調達価格は46万円。
破損したモニターは修理ではなく、交換だったので保険では時価額が限度となってしまう。
(モニターは減価償却終了しているくらい購入から経過している古い物)
しかし、施主から全額ではなく交換費用の半分の請求であったため満額認定となりました。
※請求金額からの償却ではなく、再取得価格からの償却だったので償却がかかっても無事に満額お支払いすることができました😉
古い物を壊してしまうと時価額との戦いになる場合がほとんどです。
状況によって償却の考えが変わることもあるので知識を持って事故対応に臨みたいですね!
ではまた次回‼️
【9期 期首全体会議】
先日、期首全体会議を開催しました✌️
午前中の勉強会から大変 内容の濃い
全体会議となりました🤗
最初から最後まで、全従業員が集中して素晴らしい会になったと思います😆
第9期も楽しみです🌈


【事故事例No.131】複数箇所破損
こんにちは!
まだまだ暑い日が続きますが、
先週お客様から頂いた梨🍐を食べて少し秋を感じました😊
今日も事故事例をあげていきます🍂
《事故内容》
新築の個人宅での電気通信工事で
従業員の方が作業中にうっかり脚立でバランスを崩し転倒しそうになり手を伸ばしたところ、天井の点検口が落ちて暴れ回り、
部屋のドア、床フローリング、壁のクロスなど複数箇所に傷をつけてしまった事故です😓
損傷箇所が所々で数も多いので少し心配でしたが、一連の事故と認められて無事満額認定となりました😌
また、幸い従業員さんには怪我はなくこれも良かったです。



【損害額】
修理費用 7万円
【支払い保険金】
満額認定 7万円
今回のポイントは、
「一連の事故」とはどういうものか?
という点です。
物損事故は起こる状況は様々でいろんなケースがあります。
例えば、
外壁の塗装をしているときに青色のペンキを塗っていて隣の自動車をベチャっと汚損。
さらに反対側を赤色で塗っていて隣の家にベチャっと汚損。
という2か所を汚損させた事故があったとします。
これは塗料の色も違うし誰が見ても別々のタイミングで付いたものだろう、ということが分かるので保険のカウントとしては2事故となります。
では今回のケースはどうかというと、
破損箇所は複数ですが、点検口が暴れ回ったという一回の事象で全ての傷がついているのでこれは1事故とカウントされます。
正直なところ、支払い対象のものであれば1事故でも2事故だとしてもちゃんとお支払いされます。
ただ!事故カウントが変わるということは割引などに影響を及ぼす可能性があります。
保険会社は事故が少ないお客様の方がいい、という判断を下すこともあるので要注意です!😉
今回は考え方を説明させてもらいました。
ではまた次回‼️
【事故事例No.130】強風被害事故
こんばんは!
夏も半分くらいが過ぎたでしょうか?
台風もちょいちょい来ていますが、今回はそんな強風被害による事故事例を上げていきます!
《事故内容》
今年3月頃の強風被害により、
火災保険に加入いただいている飲食店のドア、看板、自転車などが被害を受けたという事故です。
ものすごい強風だったようで全体の被害額も大きく45万ほどの請求となりました💦
各種修理見積もりを取ってもらい、
一部店頭の旗などは免責となってしまいましたがその他ほぼ満額のお支払いとなりました😌


【損害額】
ドアなど修理金額 45万円
【支払い保険金】
修理金額 39万円
臨時費用 3万円
取り片付け費用 2万円
合計 44万円
今回のポイントとしては、
保険会社によって壊れた対象物で免責(対象外)の物もあるということです。
今回でいうと店頭の旗も被害に遭いましたがこちらはそもそも対象にできないとのことで省かれました。
保険を販売する上で把握しておいた方がいいのですが、全てを覚えておくのは難しいと思います。
であれば対象となる建物や店舗がどういった設備を備えているかを把握しておくのが大切かと思います。
それを把握しておくことで万が一何かあった時に迅速で的確なアドバイスが出来ると思います!
ではまた次回‼️
【夏季休暇のお知らせ】
・夏季休暇のお知らせ
誠に勝手ながら
株式会社リターンは
8月10日 木曜日〜8月15日 火曜日まで
夏季休暇とさせて頂きます。
8月16日 水曜日 午前9時より通常営業となります。
ご面倒おかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
本日の写真は8月より新たに取り入れた、
むくみ解消体操になります💪
16時〜自由参加でやっています🤗
今月はスクワット15回😵💫


【事故事例No.129】作業時車両傷つけ
こんにちは!
ここ最近殺人的な暑さがずっと続いてますね💦
お仕事中も無理はせず命を守る選択をしてください🙏
では今週も事故事例をあげていきます!!
《事故内容》
今回は運送業者貨物賠償責任保険の事故です🚚
宅配をやられている個人事業主の契約者様が、倉庫内にてカゴ台車を使って荷物の積込み中に、
隣で積込みをされていた別業者の方の車両に台車がぶつかりキズを付けてしまった事故です💦
契約者様には車両特定方式という、車両毎にご契約頂く運送業者貨物賠償責任保険にご加入いただいていたので、その保険の特約で付いている第三者賠償責任保険にて対応し無事満額認定となりました😌


【損害額】
板金塗装費用 8万円
【支払い保険金】
満額認定 8万円
ビジネス向けの保険には各業種ごとの特別な補償があるものも数多く存在します!
見ていただいている皆様の保険はちゃんと自社にあったものになっているでしょうか?
保険は何でもかんでも支払われるものではありませんので、まずは入っている内容が正しいかどうかから確認してみましょう😊
ではまた次回‼️
【夏のご挨拶】
先日、保険会社さんが
夏のご挨拶に千疋屋のゼリーを持ってご来社いただきました🙇♂️
初めて千疋屋のゼリーを食べた従業員はゼリーに感動🤣
「マンゴーゼリーがマンゴー以上!😆」…🤔
美味しかった様子です😆
ご馳走様です😋


【事故事例No.128】台風による室外機破損
こんにちは!
夏真っ盛りでレジャーも全盛といったとことですが、事故が多発する時期でもあります。
皆さん事故にはくれぐれも気をつけて楽しんでください😊
では今週も事故事例を上げていきます!
《事故内容》
台風で鉄板が飛んできてエアコンの室外機に当たり、
排気口の曲がった部分から雨が入って室外機が壊れた火災保険の事故です。
修理見積もりと状況説明で満額認定となりました❗️

【損害額】
修理費用 223,850円
【支払い保険金】
満額認定 223,850円
臨時費用10% 22,385円
今回もポイントがあります!
実は室外機が壊れた原因が、ただの雨の流入によるものだったら保険金は1円も出なかったんです。
通常の火災保険では家財への雨の流入や窓が開いていての雨水の吹き込みによる損害は対象外となります。
今回のケースでは、風で鉄板が飛んで壊れた部分からの雨水が原因となったので、風災補償の対象になりました。
やはり保険はどうしてその事故が起きたのか、という原因を把握することがとても重要ですね!
ではまた次回‼️