【事故事例No.183】

こんにちは!

猛暑日が連日続いていて、体調を崩されている方も増えているので、しっかり水分補給を続けて行きたいと思います!

それでは、今週の事故事例です!

《事故内容》
既設の配管と新設配管を接合した際にキツめに接合をしてしまい、既設配管を変形させてしまった事故です。

【損害額】
配管交換費用 78,500円

【支払保険金】
満額認定 78,500円

今回のポイントは、
既設配管と新設配管を繋げる工事を請け負っていました。
損害の既設配管は請負いの範囲内(支払い対象外)になるため、
作業対象物の損害を補償できる特約での支払いとなりました!
しっかりとした補償を付けておくのはとても大事ですね😄

ではまた次回!!


【2024稲刈り🌾】

去年は悪天候の為、
稲刈りが無かったので
久々の稲刈りです🤗

今年は天気も良く、
従業員の奥さん、旦那さん、お子さんが多く参加してくれました😆

皆んな、収穫にも慣れてきて
出際が良いです👍

一仕事の後には海に行って、
皆んなでご飯を食べるコースも
お決まりです🤣


【事故事例No.182】エスカレーターガラス破損

こんにちは!
少し秋を感じる季節になってきましたが、
まだまだ暑い日が続きますね☀️
気温が下がってくるとまた風邪を引きやすくなりますので皆さま準備をおこたらずにいきましょう😊

では今週も事故事例をあげていきます!

《事故内容》
エスカレーターの工事で元請けから支給された
ガラスを取り付けの際に割ってしまいました!

【損害額】
ガラス再購入費用 57,830円

【支払保険金】
満額認定 57,830円

今回のポイントは、
基本的に賠償保険は他人の物を壊してしまったときの保険なので、本来自分で請負っている資材は[自分の物]の扱いになり補償ができません。
ただ今回はしっかりと元請けからの支給材やリース重機が担保できる特約に入ってもらっていたので無事満額認定されました!
キチンと自分の会社に合った補償に入ることが大切ですね😉

ではまた次回!


【いつも有難う御座います】

先日、保険会社のご担当者様から
差入れをいただきました🤗

疲れた時の甘いものは最高に美味しいですね😋

土屋さん!
ご馳走様でした😆
従業員一同、大喜びです🍩


【事故事例No.181 】リーストラック破損

みなさま台風10号大丈夫ですか?
対策はお済みでしょうか🌪️😨
我が家では窓ガラスを強化するため養生テープを貼る予定です!

今週も事故事例を上げていきます。

《事故内容》
解体業者さんの作業中に
リースレンタルしていたトラックの開閉扉にユンボをぶつけてしまい、扉が変形し開閉ができなくなってしまいました💦
業務中の賠償事故の為、満額認定されました!

【損害額】
扉修理代等 148,500円

【支払保険金】
満額認定 148,500円

今回のワンポイントは、
最初にお客様から電話で「自動車にぶつけた」と
聞いので自動車保険での事故かと思いましたが、
担当営業がしっかりヒアリングできたことにより賠償事故だと判明しました。
事故の状況を詳しく聞くことはとても大丈夫な事ですね。

ではまた次回!


【梨🍐】

今年も志誠 株式会社 様より、
弊社 営業の鈴木宛に梨が届きました😊

事務所に送っていただけるので、
全従業員の楽しみなっています🙇

今年も冷やして、皆んなで美味しく頂きました😆

志誠 株式会社 様、ご馳走様でした。


No.180 ガラス損壊事故

こんにちは!
お盆期間は皆さまいかがお過ごしだったでしょうか?
まだまだ暑い日が続きますので、体調に気をつけて頑張って営業してまいります🥵

今週も事故事例あげていきます!
《事故内容》
足場の作業中にハンマーを落としてしまい下にあったガラスを割ってしまった事故です。
業務遂行中の賠償事故ということで、問題なく満額認定となりました!

【損害額】
ガラス修理代等 964,700円
【支払い保険金額】
満額認定 964,700円

今回のポイントとしては、
事故後に2次被害が起きないように注意を弊社営業担当からお声がけをさせてもらったことです。
今回の修理工事には、特殊なガラスが必要となり納期が2ヶ月かかってしまうものでした。
その為、修理工事までの間に2次被害が起きないように細心の注意をお願いしました。
このように保険代理店ではありますが、2次被害を防ぐお声がけをさせて頂いて、なるべくスムーズに保険金の支払い・事故解決へと繋げられるようにお力添えさせていただきます!

保険だけではないところでも、お守りができるよう精一杯サポートいたします!

ではまた次回‼️


【夏季休暇明け】

夏の連休が終わり、本日より通常営業です🈺

家でゆっくりしたり、旅行に行ったりと
それぞれの夏休みを楽しんできた様子です🤗

お土産を買って来てくれた方々ありがとう😊


【事故事例No.179】蜂窩織炎

こんにちは!
最近、ゲリラ豪雨が怖くて洗濯物を外に干して外出するの怖いですよね🌩️

我が家ではサーキュレーターが大活躍しています!

では今週の事故事例です。

《事故内容》
建設現場での作業中にできた右足の傷が原因で右肘と右下腿が蜂窩織炎(ほうかしきえん)になってしまった事故です💦

【支払い保険金】
入院日額補償 4万円
通院日額補償 0.6万円
休業補償 4万円
治療費 16.2万円

合計保険金 24.8万円

今回の事故のポイントは、蜂窩織炎の原因となった傷が「業務中」にできたかどうかです❗️

本来、蜂窩織炎は病気なので傷害保険の補償対象外となってしまいますが、今回のケースは業務中にできた傷が原因で発症したので補償対象となりました。

病気であったとしても、原因が業務中であれば補償対象になる場合があることを担当営業が知っていたので、無事に保険でお支払いすることができました。

もしかしたら保険を使えるかも?と思ったらまずは、担当営業にご相談ください!

ではまた次回‼️


【夏季休暇のお知らせ】

誠に勝手ながら
株式会社リターンハートは
8月10日 土曜日〜8月18日 日曜日まで
夏季休暇とさせて頂きます。
8月19日 月曜日 午前9時より通常営業となります。
ご面倒おかけしますが、よろしくお願い申し上げます。