【事故事例No.31】バルコニー損壊転落事故
こんにちは!
本日はSaturday❗️
…昨日アップし忘れました😅
楽しみにしてくださっていた方申し訳ありません🙇♂️
早速いきます!
【事故内容】
シーリング工事中に誤って
バルコニーガラスに足をつけて踏み抜いてしまい、
バルコニーガラス破損💦
その際に足をつけてしまった作業員が落下し、下にあった網戸2枚も破損させてしまった😓
そして本人も腰を打って怪我をしました🩹
幸いにも怪我は大したことなく、
怪我は労災上乗せ保険、
物損は賠償責任保険でお支払いできました😄


【損害額】
ガラス+網戸補修費用 19万円
作業員治療費、休業補償 2万円
【支払い保険金】
満額認定 21万円
作業中の事故は今回のケースのように、
賠償事故と労災事故が同時に起こることがあります!
この場合、一つの保険しか入っていないと全部が補償できない時がありますのでしっかりと必要な保険には加入して万が一に備えておきたいですよね😊
ではまた次回‼️
【文明堂さいたまあおぞら工房!】
お客様先に向かっている際に
文明堂の工場を発見🤩
社員へのお土産に夏らしく「ヨーグルト味」と「ノーマル」を
買って帰りました。
どちらも美味い😋
知らない土地を走っていて、発見したので美味しさ3倍増しでした🤗
【事故事例No.30】外壁損傷事故
こんにちは😃
今日は金曜日❗️
祝日皆様どうお過ごしですか?
今週も事故事例を紹介していきます😄
【事故内容】
足場の設置作業を行っていた際に
足場材を落下させて隣のマンショの壁を数カ所傷つけてしまった賠償事故です。
内容はとてもシンプルな物損事故なのですが、傷つけた位置が高所だったため補修するために足場を再設置する必要がありました。
その為、とても高額な賠償事故となってしまいました💦


【損害額】
足場設置+補修費用 183万円
【支払い保険金】
満額認定 183万円
無事満額認定できてホッとした案件です😅
建物の2階部分以上の物損事故は
補修に足場の設置が必要なケースが多く、高額な損害賠償になることがあるので心配されるお客様も多いのですが、
足場の料金も妥当な金額であれば
保険会社もしっかりと認定をして
保険金を支払ってくれますのでご安心ください😊
ではまた次回‼️
【肉だっ!!!】
梅雨も明けて気温も急上昇してるので
「インスタ映えランチ会」
を利用して肉食べに行っちゃいました!
市ヶ谷にあるテキサスと言うステーキ屋でーす❗️
肉が予想以上に柔らかく美味しかったでぃす👍
【事故事例No.29】トイレ漏水事故
こんにちは🌞
今日は き・ん・よ・う・び❣️
いつも通り事故事例をあげていきます😊
【事故内容】
トイレの設置工事を行った現場で
引渡し後に床と床下への漏水が発覚しました💦
原因を調べたところ、
便器を設置した際に既設の配管を
割って破損させていたことが原因でした😓
早めに発覚したので被害も大きくなく、
自社施工で修理完了し、保険も問題なく支払われました😊


【損害額】
床、床下補修費用 13万円
【支払い保険金】
満額認定 13万円
今回の事故のポイントは直接手を加えていた割れた配管の修理費用です。
漏水によって濡れた床や床下は何も問題なく保険の対象になるのですが、
配管は直接手を加えていた部分になるので、
補償の薄い保険に加入している場合支払われない恐れがあります❗️
このような事故が起こるリスクのある企業様は加入している賠償責任保険を見返してみてもいいかもしれませんね😄
ではまた次回‼️
【強がり!】
弊社従業員も保険会社さんの職域接種が代理店も対象になっていたので、接種して来ました!
特に大きな痛みや体調を崩した等はなく無事に終わりました!
ウチの筋肉担当トシちゃんは自分の順番が近づくにつれてあきらかにテンションが下がり「実は注射苦手なんです.…」とカミングアウト!
栗原さんはビビってるのを隠す為に、やたら先生と話して気を紛らわしてました😁
【事故事例No.28】配線撤去ミス事故
こんばんは!
今日はFRIDAY❗️
今週も事故事例をアップしていきます😄
【事故内容】
配線撤去工事を請負っていたご契約者様の作業員の方が、
勘違いで「請負の範囲外」の
LANケーブルを切断撤去してしまった賠償事故です😢
損害自体は分かりやすくシンプルなものだったので問題なく満額認定となりました😄

【損害額】
配線損害額+再設置費用 52万円
【支払い保険金】
満額認定 52万円
今回は2つポイントがあります。
一つ目が、「請負の範囲外」
二つ目が、「誤認識」です。
そもそも賠償責任保険においては
"請負っているモノ"は補償出来ない仕組みです。
この基本ルールがありますが、
今回は「請負の範囲外」だったので支払い対象になりました!
もう一つの「誤認識」は勘違いのことで、
少し前の賠償責任保険では払うことができなかった、
勘違いで物を壊してしまったり、
汚してしまったりといった損害を補償できるものです。
最新の保険はこのタイプが多いですね😄
どちらも賠償事故の対応をする上ではとても大切な考え方なので、
皆さんも気になったりもっと詳しく聞きたい場合はお問い合わせください😆
ではまた次回‼️
【大人なランチ】
本日のランチは
『らいむらいと』さん!
店内はオシャレな大人な雰囲気で、
ハンバーグは他とは比べ物にならない!
オリジナルソースが格別な美味しさ
お財布は西川部長
ありがとう御座いました 笑
【事故事例No.27】落雷事故
こんにちは❗️
今日は雨の金曜日ですね☔️😌
そんな時にぴったりの事故事例をご紹介していきます!
【事故内容】
秋口9月の大荒れの天気の日に
契約者宅に⚡️雷⚡️が落ちました💦
屋根のアンテナに雷が落ちて、
雷サージにより室内で接続していた
パソコンのハードディスクが壊れてしまいました🖥⚡️
※雷サージとは、雷による一過性の過電流のことです。
パソコンに雷サージが流れると、パソコンでは制御できないほどの負荷がかかって、パソコンが壊れてしまうことがあります。
火災保険に加入いただいていたので
何も問題がなくアンテナとハードディスクの交換、工事費用がお支払いとなりました😊

【損害額】
アンテナ+PC被害額 9万円
【お支払い保険金】
満額認定 9万円
火災保険は「火災」による被害しか
保険金が出ないと思っている方も多いのですが、
落雷、水災、漏水…などなど
様々な災害を支払い対象としています❗️
そんな火災保険の凄さは弊社のYouTube『ミッツとマーコの保険チャンネル』で詳し〜く話しておりますので興味がある方はぜひ見てみてください♪😄
ではまた次回‼️
【効果絶大てるてる坊主】
ジメジメして、
気持ちもスッキリしない
梅雨だったのですが、
先日、社長の娘さんから
てるてる坊主を頂きました!
気持ちが一気に晴天です
気持ちだけかと思ったら、
今日も晴天です♪
季節毎の出来事に幸せを感じます