FRIDAY事故事例の日
こんにちは️!
本日はFRIDAY!事故事例の日です。
今回は弊社YouTubeでも火災保険編をお送りしていますので、
事故事例も火災保険で行こうと思います!
【事故内容】
弊社スタッフの1人が
自宅で模様替えをしていたところ、
床に置いてあったダンベルに躓き
手に持っていた板がピューっと飛んで
窓ガラスに直撃し割ってしまった、
という事故です。
年末の事件でしたが、
年明けには修理、保険金の支払いまで完了したとのことです。
【損害額】
窓ガラス修理費用 5万円
【保険対応額】
満額認定 5万円
今回は賃貸のお家の窓ガラスなので
持ち主は大家さんとなります。
その大家さんの物を壊してしまったということで、今回の場合は借家人賠償の中の修理費用補償という特約で支払うことになります。
この補償は大家さんの持ち物であるドアや窓ガラスなどを
不足かつ突発的な事故などで壊してしまった時に修理費用を補償してくれる、
というものです。
保険会社によっては免責金額(自己負担額)が1万円発生するものもあるので要注意です。
今回は免責金額は無かったので
無事手出しはなく解決したそうです!
火災保険の中でも自分の物を守るだけでなく、
人の物を壊した時の賠償保険の役割を果たす補償もあって、
事故のケース次第ではとても役立つ補償も多いです
適当に勧められたから入る、
ではなくてしっかりと自分にとってどんな補償が必要か考えて保険に入れるといいですね️!
ではまた次回️!
【炊き込みご飯シリーズ】
NHKのサラメシでご紹介いただいた
トマト丸ごと炊き込みご飯!
今回は作り方からYouTubeにアップしてみました︎
火災保険や自動車保険だけでなく
炊き込みご飯シリーズもこれからアップしていく予定です♡
Instagramでは前から
炊き込みご飯を投稿してきましたが、
今回は作り方も!
準備はわずか2分たらずでできちゃいました!
他にもこれからアップしていきますが…
炊き込みご飯レシピ教えていただきたいので、 ぜひコメントください♡
よろしくお願いいたします !
法人営業職募集します︎!
この度、法人営業職を募集することになりました!
他にはないプチ社食やYouTubeなど!
様々な面白みがあるリターンハート
こんな保険代理店は多分ないです笑
ちなみに教育制度も自作のYouTube!
(社員のみ閲覧可能)
"共に働こう"
詳細はストーリー、ハイライト!
HPをご覧ください。
応募はもちろんDMです♡
【下記詳細↓】
株式会社リターンハート
総合保険代理店(取扱保険会社10社)
地下鉄・JR市ヶ谷駅から徒歩10分
勤務時間9:00〜17:00
社会保険完備
その他福利厚生
法人のお客様への損害保険営業︎
応募資格
男女問わず30歳まで
思いやりのある方
自分の考えを言える方
ぜひお待ちしております。
【事故事例】壁、フェンス損壊事故
こんにちは️!
毎週金曜日は事故事例を紹介していきます(^^♪
今回は一度に2箇所を壊してしまったという事故です。
【事故内容】
屋根の修繕工事中に梯子で屋根に登っていたところ、
作業員さんがバランスを崩して転落。
その拍子で梯子が家の壁にぶつかり壁に穴を開けてしまいました。
さらに、転落した作業員さんがフェンスに当たりフェンスも壊れてしまったという事故です。
自社修理で消費税分は認定外となりましたが、しっかりとお支払いすることができました。
【損害額】
壁、フェンス修理費用 86万円
【支払保険金】
認定額 78万円
【認定されなかった額】
消費税分 約8万円
※作業員さんはお怪我はされましたが無事復帰されています。
今回の事故で焦点を当てたいことは、2つの物損についてです。
今回は1つの事象を原因として同じタイミングで2つの物が壊れた、
ということで保険会社としても1つの事故として処理してくれました。
例えばこれが、原因が別であったりタイミングが違ったりすると
保険会社としては2つの事故としての扱いになります。
保険金はしっかり支払われるのでそこは問題ないのですが、
実はこれはあまり良いことではなくて、
やはり保険会社も事故が多い契約者に対しては保険料の割増などをかけてくる場合があります。
細かいことですが、担当代理店や営業はなるべく保険料が上がらないように気にかけていたりします(>_<)
損害額の小さい事故などは場合によっては使わないように声をかける時もあるくらいです!
何でもかんでも保険は使えばいいというものでもありません。
日々これもお客様の為のコンサルティングだと思って働くようにしています!
でもまずは安全第一️
気をつけてお仕事頑張りましょう!
ではまた次回️!



【火災保険 第2章】
柱1本残ったら全額出ない⁈
この言葉、聞いたことありますよね!
本当にそんなことがあるのか?
そんなことになったら、
せっかく入っていた火災保険の意味は…
実は…
続きはミッツとマーコの保険チャンネルで!
グッとボタン
チャンネル登録♡
コメントも気軽にお願いします!
本日公開です!
https://youtu.be/vTjagP8psVc
非接触型 温度測定・消毒機
リターンハートに新しい仲間が加わりました!
非接触型の体温測定と消毒が可能な
シーテック株式会社製の「ピッとシュッ!」
これでお客様も従業員も安心して事務所に来ることができますね(^^♪
リターンハートでは機械たちに勝手に名前を付けて呼んでます笑
この子は
「ピーちゃん」
と名付けました️!
礼儀正しい子です笑
よろしくね、ピーちゃん♪
【事故事例】セメント混入事故
こんにちは️!
毎週金曜日は事故事例の日ですね今回は金額が大きめな事故です。
【事故内容】
土木工事中に誤って下水道管にセメントを流入させてしまい、
かなりの広範囲に混入拡大してしまったという事故です。
セメントが下水道内で広範囲に広がってしまったために
調査や撤去にも時間がかかり費用も大きくなってしまったようです。
【損害額】
調査、撤去費用 455万円
【支払保険金】
満額認定 455万円
大きな事故で事故手続き完了まで時間もかかりましたが、
無事、満額認定できて一安心でした保険会社は賠償事故が起き、
報告を受けると事故の原因、損害範囲、元々の請負範囲を細かく確認します。
特に損害額が大きな事故は鑑定を入れて調査をすることも多いです。
事故が起きた段階で証拠となる物や状況はしっかりと写真に収め
被害者の方への初期対応を早くすることで、
あとで揉めることも減り保険会社からの保険金支払いもスムーズにいくことが多いです。
事故がないことが一番ですが、万が一の事故の際はこのことを気にしながら動いてみてください️!
ではまた次回️!!


YouTube【火災保険 第1章】
YouTube【火災保険 第1章】
日本人の大半が入っている火災保険︎
一戸建ても分譲マンションも賃貸も…
それぞれ色んな火災保険
一度入ったっきり、ほったらかしにしている方いるのでは…?
大損しているかも?!
被害があっても全額でない?!
もしかしたらご自身の火災保険が該当しているかも?
先日公開しましたので、ぜひご覧ください♡
ミッツとマーコの保険チャンネル@maeda_mitsu
【福は内!鬼は外!】
節分はやっぱり恵方巻き!
今年はソーシャルディスタンスで
時間や場所を分けたりと去年とは少し違いますが、
無病息災を願って︎
コロナ終息を願って︎
距離はあるけど、願う心は一緒です♡
リターンハートは会社にてご飯が支給なので、
来年は恵方巻き作りからやってみたいと思います!
【事故事例】バーカウンター破損
こんにちは️
毎週金曜日は事故事例の日です
今回は賠償事故の中でも契約者様が自社修理をした場合にフォーカスを当てようと思います! 【事故内容】
Barの内装工事中に
支給資材であったバーカウンターの上に機材を落としてしまい、
割って破損させたという事故です。
このお客様は自社で同じものを取り寄せて設置をして自社修理としました。
まずは、
バーカウンターが支給されたものということで支給資材を補償できる賠償責任保険に入っていればOKです
自社修理の場合は、
保険会社からは消費税分は払われません️
ここでお客様からの請求額と保険会社からの認定額との差額が出る場合がありますので注意が必要ですね。
今回の場合は事前にお客様に了解をいただいていたので問題なく進行できました
【損害額】
カウンター交換費用 176,000円
【支払保険金】
保険会社認定額 160,000円
【認定されなかった額】
消費税分 16,000円
契約者様、代理店、保険会社みんなが納得して気持ちよく事故が解決できればそれが一番ですよね!ではまた次回️!